【体験!世の中の課題の見方を知るシリーズ:全10回】

国際協力編

体験!世の中の課題のみかたを知るシリーズ】を全10回で開催します!

6/8開催の第1回は、「国際協力」がテーマです。2回目以降も様々なトピックを用意しています!

様々なトピックをテーマに、正解のない環境で自分の頭で考え、仲間と答えを出してみませんか?

イベント概要

【日時】毎週水曜日20:00-21:00

第1回 2022年6月8日(水) 国際協力(終了)

第2回 2022年6月15日(水) 進路/キャリアの選び方(終了)

第3回 2022年6月22日(水) 部活動を強くするには

第4回 2022年6月29日(水) 情報の選び方

第5回 2022年7月6日(水) 海洋プラスチック

第6回 2022年7月13日(水) アントレプレナーシップ

第7回 2022年7月20日(水) 文化祭の成功のさせ方

第8回 2022年7月27日(水) ヤングケアラー

第9回 2022年8月3日(水) ファストファッション

第10回 2022年8月10日(水) SDGs

【場所】オンライン

【対象】高校生

【料金】各回500円 ※友人と参加する場合は無料

    ぜひご友人を誘ってご参加ください!

【締切】各回イベント当日2日前まで

【主催】kashinoki

【参加費】500円 

《プログラムの内容》

第1回 国際協力(終了)

あなたは日本政府の職員です。ある国で発生した大災害への緊急支援を行うために先発隊として三人の専門家を選び、派遣することになりました。
外交官、通信士、医者、通訳、建築士、福祉士…様々な分野の中からあなたはどの専門家を選びますか?どのようにすれば迅速に後発隊との連携が行えるでしょうか?

講師からのレクチャーを参考に自分たちで話し合い、最適な専門家チームを作り上げましょう!

第2回 進路/キャリアの選び方(終了)

どうやって進路を決めればいいんだろう、キャリアってなんだろう。そんな疑問を持っていませんか?

進路は皆さんにとって大事な選択になります。だからこそ一度自分のキャリアについて考えてみませんか?

第3回 部活動を強くするには ~論理的思考力(イシューツリー)~

あなたは世代交代後で新体制の部活動を率いる立場となりました。目標となる地区予選突破に向けて何をすれば良いのでしょう?
所属団体の強み・弱みとは何でしょうか、どうすれば現実的な取り組みを導き出せるでしょうか?

講師からのレクチャーを参考にイシューツリーを整理し、目標達成に向けたアプローチを考えよう!

第4回 情報の選び方 ~批判的思考力(クリティカルシンキング)~

世の中にはさまざまな情報があふれており、どの情報が正しいかを自身の見識を持って見抜いていく力が必要な時代になりました。
とは言えすべての情報に専門性を持つことは不可能、その中でそれぞれの情報の正しい、正しくないをどのように判断するべきでしょうか?

講師からのレクチャーを参考に色々な広告の事例を使って批判的思考力の考え方を整理し、与えられた情報を的確に分析する力を身につけよう!

第5回 海洋プラスチック ~論理的思考力(イシューツリー)~

ニュースで話題になることも増えてきた海洋プラスチック問題、人々がポイ捨てをやめれば解決するのに・・・。
果たしてこの問題はそんな単純な問題でしょうか?

講師からのレクチャーを参考に課題をイシューツリーで整理し、見えてくる仮説と考えられる対応案について議論してみよう!

第6回 アントレプレナーシップ ~リーダーシップ~

将来一会社員で留まりたくない、起業して自分が描いたビジョンを達成したい。。。そのためには何が必要?
自分から変革を起こしていく力の肝とは?

ハーバードが教えるリーダーシップの考え方、コミュニティオーガナイジングのエッセンスを60分でお伝えします!

第7回 文化祭の成功のさせ方 ~リーダーシップ~

文化祭の実行委員、クラスの出し物、やるからには楽しいだけじゃなくて成功させられるものを作り上げたい。
でもいったい何から手を付ければいいの?どうすればチームはまとまるの?

これからの時代に必要とされるリーダーシップの考え方を、日常にすぐ応用できる形で整理してみよう!!

第8回 ヤングケアラー ~論理的思考力(評価軸に基づく課題の整理)~

「ヤングケアラー」って何のこと?家族の世話に追われて勉強できない、友達と遊べない子供たちがいます。

どうすればその状況から脱せられる?どんなサポートがあって何が必要なの?

近年深刻化している社会課題の1つであるヤングケアラーの課題について、自身が大事にしたい価値観からできること、取り組めることについて論理的に考えてみよう。

第9回 ファストファッション ~論理的思考力(評価軸に基づく課題の整理)~

安くておしゃれ、でも社会環境問題への悪影響も指摘されがちなファストファッション。
果たしてこれからの時代私たちはファストファッションにどのように向き合っていくべき?

論理的思考力を駆使してファストファッションが持つ良い点・悪い点から課題を整理し、自分なりの考えを整理してみよう!

第10回 SDGs ~批判的思考力(クリティカルシンキング)~

最近よく耳にするようになってきたSDGs。でもちょっと待って、それってホントにSDGs?
せっかく社会に貢献できる良いことをしようと思っても、本来の目的と全く違う活動をしていては意味がありません。

講師からのレクチャーを参考にいくつかのSDGsの取り組み例が本当にメッセージ通りの良いことをしていそうかクリティカルシンキングを使って考えてみよう!

《講師の紹介》

講師の写真
  • 東京都出身
  • 東京工業大学大学院修士(理工学)、University College London修士(環境エネルギー経済政策)
  • JICAでインド・フィリピンに駐在、20か国以上の発展途上国政府との政策協議、プロジェクト実行支援を実施
  • 現在は外資系総合コンサルティングファームにて日系企業を対象に気候変動対策・循環型社会に向けた戦略立案・実行支援に従事

《このプログラムで得られること》

  • 幅広い分野への理解
  • 課題解決への取り組み方
  • 講師からのフィードバック
  • 自分で考える力
  • 同じ興味を持つ仲間

何も前提知識はいりません

各テーマの課題理解を通して思考力を鍛えたい高校生の方、大歓迎です!!